-
2227. 匿名 2019/04/08(月) 10:11:41
>>1968
公共交通機関を使用する場合は、手当を支給されていないと会社に労基署から何らかの指導が入るけど、車だと曖昧で何も言われないで済むらしい。だから、雪深い地方に暮らしてた時に県の中心で就職が決まったけど交通費の手当てが出ない。交通機関を使えば給料がマイナス、車を使えばほぼゼロになるから働くのやめました。
近所だと同郷のコネで固められてるから就職が難しいんだよね。東京に暮らしてたらわからなかったし、今でもその感覚は理解できないししたくない。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する