-
4263. 匿名 2019/04/01(月) 23:52:53
>>4217
イスラムのヒジュラ暦や仏教圏の国が使っている仏歴など西暦以外の暦を使っている国は有ります。
西暦はあくまでも、西洋のキリスト教のものですから。
日本の季節に合った太陰暦からの、八十八夜やなどもある意味、暦と言っていいでしょう。
これらを要らないというのは、日本の脈々と紡がれてきた文化と歴史がいらないという事です。
国家の成立は、主権・領土・国民であります。
主権は自分で決める権限です。
古来から暦を決めるのは、時の政府です。
暦や通貨、政府、法律が借り物だとしたらそれは殖民地や属国ように主権国家で無くなります。
+6
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する