ガールズちゃんねる
  • 5319. 匿名 2019/03/13(水) 05:46:37 

    >>4916
    それを巧みに隠す事で合法的に重度の依存者を生み出して、その産業で継続的に利益を得る為じゃないですか?
    法で厳重に禁止されてないとなると、危険な物ではないと警戒心が薄れて皆が手を出しやすくなるし、使用はあくまで個人の理性や自制心任せになります。
    ただ一般的には知られてない依存性の強さで多くの人が徐々に中毒化して、潜在的依存者になっていく。
    今でこそ健康被害の注意喚起が活発化してきましたが、それでもニコチンやアルコールの依存者達は関係なく毎日のように購入するし、税金を上げた所で全然辞めようとしません。
    法に縛られず金を巻き上げれるこんないいカモ、他の事ではなかなか簡単に生み出せないと思います。
    中毒になったらなったで医療に掛かるようになって金を落としますし。
    煙草はかなり規制対象になってきましたが、酒は様々な事件の引き金にもなるに関わらず、規制が緩過ぎると個人的には思います。
    煙草や酒の依存性や危険性は薬物と大差ないと、もっと周知させるべきですね。

    +15

    -0