-
31. 匿名 2019/03/12(火) 18:28:16
全くの未経験で初めて、クリニック3つめです。
覚えることは本当に多いですが、実際は具体的に名前まで覚えなくてもオッケーだったりします。
私が働いた所の先生たちは器具名で「○○取って」とか言うよりも「そこの青シールの取って」とか「その右のお願い」とかが多かったです。
勿論、最初のうちに色々覚えれるに越したことないとは思うけど、例えば初めて勤めたクリニックでアルジネート(銀歯とかの型どりするもの)を練る、という作業を覚えて多少上手に出来るようになったのに、2つ目のクリニックでは人が練るんじゃなく機械使ってたり。むしろ、初めて機械使うので使い方分かりませーん、みたいな。笑
でも、器具もだけど、予約表の治療内容の英語の略したのを少しでも覚えられると治療準備とか多少楽になる。
例えば、RCTってのは大雑把にいうと根の治療だから、根の治療につかうリーマーってのを出せばいい、とか。+7
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する