-
22. 匿名 2019/03/12(火) 18:17:36
正社員で歯科助手してます。
全くの未経験でのスタートで1年と半年です。現在は2つめのクリニックに勤務中です。
何もかもが分からず最初は本当に大変でした。英語の略式が多いです。
私の初めのときは、求人票とか面接時に未経験でも3ヶ月くらいでで大体できます~とか言われてましたが、実際は先輩スタッフたちに人間関係で馴れてくる、とか、治療の流れが何となく分かってきて多少気が楽になるという感じの3ヶ月でした。
正直私は長い休みとかあると覚えたことが抜けることが多かったです。笑
それよりも、歯科医院は個人経営なので実際働き初めてから労働条件とかが合ってるかを早めに確認した方がいいです。前のクリニックは色々聞いてたのと違ったので辞めました。(勿論私の思い込みもあったけど。→院長は歯科業界の当たり前として話すが、私は一般企業の考えで理解していた)
今のところは、面接時に思いきって「前の所は労働条件が最初に聞いていたのと違っていてそれが気になって辞めました。最初に聞いていたり、説明していただけてれば辞めなかったかもしれません。なので、こちらの労働条件についても詳しく教えていただけませんか」と言って、本当に詳しく教えて貰って入りました。+61
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する