-
404. 匿名 2019/03/13(水) 04:29:14
去年の7月に出産しました(^^)
一般的に準備するものですが私の経験したことです↓
・チャイルドシート必須⇨シート回転式のものが便利。
・だっこひも⇨首すわり前はベビービョルンのベビーキャリアMINIがおすすめ!エルゴを準備してたけど、ある程度大きくならないと埋もれて苦しそうだったからベビービョルン 買い足しました。
・ベビーカー⇨産後1ヶ月過ぎて買いに行きました。2ヶ月過ぎたらショッピングセンターのベビーカートが使えます。
・ベビーベッド⇨準備するなら柵が下がるものを!IKEAの柵が下がらないものをお下がりでもらったけど新生児期は便利でしたが、結局今布団で一緒に寝てます。
・肌着⇨10月くらいまでは家では肌着だけ、よくセットで売ってますが短肌着よりお股にボタンがついてるボディスーツが便利です。
・服⇨ドレスオールは1ヶ月検診しか着なかったです。2ヶ月以降予防接種があるから前びらきのロンパースが2枚くらいあると便利、男の子は2〜5ヶ月くらいで身長伸びやすいので、60の服はほとんど買わなくてよかったです。
・哺乳瓶⇨生まれないと完母なのかどうか分からないですが1つは準備を、消毒は電子レンジのが便利です。哺乳瓶の乳首で薬飲ませるのに便利です。完母でも哺乳瓶に慣れさせておくと産後美容院とか行きたい時に助かります。
・おむつ⇨新生児用1.2袋準備しておけば大丈夫です。
近くにベビー用品店があれば、旦那さんに少し預けて産後買いに行けるので最低限でいいですよ(^^)
あとはみなさん色々書いてくださってるので(^^)
長くなりすみません。+43
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する