-
1. 匿名 2014/09/23(火) 00:02:55
21-12で田児選手が第1ゲームを奪う
↓
第2ゲームで無風だったコート内に風が発生、田児選手に向かい風が襲い、ゲームを落とす
↓
コードチェンジしたにも関わらずなぜか再び向かい風に、結果1-2で逆転負け
空調が操作されたのではないかとの推測
田児選手は「途中で風が変わるなんて、他の国じゃありえない。事前に打ち合わせしてたんじゃないの。だって韓国の選手は面食らってなかったでしょ」と話した
隣のコートでプレイしており、同じく空調の影響を受けて大逆転負けしたインドネシアの選手は「おまえらがコートを移動したら風向きが変わった」と告げた
この件についてJOCは抗議する考えはないバドミントン会場 「風」巡り混乱 NHKニュースwww3.nhk.or.jpケヤン体育館の施設管理の担当者はNHKの取材に対し、「組織委員会の指示で、会場の温度はシャトルがいちばんよく飛ぶと言われている24度に設定しなければならなかった。おとといの停電の影響で、きのうは節電対策として手動で空調をつけたり消したりしていた。きょうからは対策工事も終わり自動で温度調整ができ、会場内に吹いている風も安定している」と説明しました。
+27
-1210
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オレ的ゲーム速報@刃 : 韓国でのバドミントン大会、コートチェンジしても常に日本が向かい風を受ける謎の空調により逆転負け「他の国じゃありえない」の詳細情報