-
1940. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:20
昔は祖母も子育てに参加していたのに今同じ事をしたら非難されるのはおかしい、みたいなコメントがちらほらあるけど、今と昔じゃ環境が違うよ。
昔って、母親と祖母が近居しているだけじゃなく、親類や友人も近くにいたよね。
だから祖母も孫を預かりながら他の人を頼って自分の用事を済ませたり、孫をよその子と遊ばせて少し息抜きできたりしたと思うよ。
私も自分の母が切迫早産の時に田舎に預けられた時、祖母の友達で孫と同居している人のお家に連れて行かれたりしたよ。
いまの祖母は、代々の農家とかは別として、ワンオペ育児になる場合が多そう。
多くのコメントは、2、30代でも心身ともに消耗する事(ワンオペ育児)を中高年に任せるのは酷じゃないのかって意見でしょ。+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する