ガールズちゃんねる
  • 1877. 匿名 2019/03/06(水) 10:51:38 

    ごめん。
    僻みと言われるだろうけど、実母に預けてる人にあまりいい印象がない。
    実母のことを思いやっている人ならいいけど、それを当たり前のように話す人が少なくないし、現に私の妹がずっと預けてる。送り迎えも実母。

    賢い子育てなのかもしれないけど、ママに見てもらえるじゃんと母親に面倒みてもらう前提で近所に旦那に家建ててもらって子供産んで、母は直接妹に口には出さないけど定年後の悠々自適な時間過ごせてないし、いつもキリキリ舞い。

    妹は夕食も娘に毎日出してもらって、風呂も入れてもらって、その夕食の残りを持ち帰って旦那と2人で食べてる毎日。休日は預けて夫婦2人でお出かけ。
    正直、ろくに顔も出さない旦那もどうかと思う。いつか子供が子供を産んだみたいと言ってしまいそう。でもそれ言ってしまうと、私はまだ結婚前だからバカにされるだけで終わるだけだから言えない。

    この前、母が孫育ては本当大変と娘夫婦にどう伝えたらいいかと友人に相談してるの聞いちゃったし。

    嫁ぐってなんだろう。子育てってなんだろう。子育てしてない独身一人暮らしの私の方が楽と思われる現実。
    こういう妹みたいな人間はトクだなと思う。愚痴すみません。そのうち、介護は歳上でしょ!とか言って寄り付かなくなるんだろうな。

    +51

    -1

関連キーワード