ガールズちゃんねる
  • 1856. 匿名 2019/03/06(水) 10:37:12 

    >>1851
    「子どもがいると当然独身の時のようには予定組めないし、2歳前後の日常もトイレやコーヒーを飲むことすらままならない。
    まぁ20代ならまだしも、30代40代と言えども若いし、愛いからやっていける、ってだけ。周りも育児中の人が多いから、相談できたり、その人達と集まって気晴らしもできる。
    何より自分の子だから自然とそれらをしなくても平気にはなるけど、母親世代がとなると、育児中に我慢していたちょっとランチする、友達とお茶する、映画を観にいく、友達や旦那さんとプチ旅行に行く等々できない。
    周りの友人や一緒に子育て頑張ってきたママ友は子育てが終了し、まだ働けるなら老後の資金を貯めるなり自分の時間を自由に使い、自立した子供ならたまに孫を可愛がるだけでいい生活なのに、自分は老後資金も貯められず子供に薄給でこき使われ、その上終わったはずの育児を老体鞭打ちつつまたさせられて。
    気晴らしも孫の都合優先。

    普通に気の毒だよ。
    どうしてその発想が無いのか不思議。
    2年も育休でのんびりしてたら分かるでしょ。」

    あなたの意見だと、「ジジババ、お前がやるって決めたんだから最後までちゃんと子供みとけよ」って事ですね。
    おそろしー。

    +15

    -3

関連キーワード