-
1763. 匿名 2019/03/06(水) 09:41:51
ここ読んでて、謝礼&お昼はお弁当持参って人達結構いるけど素晴らしいと思うよ(^^)
そういう姿勢なら預かる側も気持ちよく受け入れられそう。
預かってくれるっていうしーって、当然のように丸投げじゃなくて、実の親子でも感謝の気持ちと態度を示すべきだと思う。
そんな事を語る私は、親に「泣かれたら嫌」と拒否られてますw
どうしても子供連れて行けない時は数時間限定で見てくれるけどね。
町内会の会議の時とか幼稚園説明会の時とかね。
そんな数時間の時でも、何して過ごそう。って親も心配してる。
たまに1時間くらい一人で買い物行きたいな〜って時も連れて行きなって言われるw
一人で出かけて気晴らししたい!
春から下の子も幼稚園だからそれまでの辛抱かな。
でも、親が拒否するし万が一の時が怖いからパートは諦めてますが長い事働いてないからいずれ子供が大きくなった時に働ける自信がない、、w
働いてる人達は素直に尊敬するよ!
いかに安い病院でインフルエンザの注射させるかとかで節約してるけど、そんな事するくらいなら働けばいいじゃんって皆思うのかな。
おとなしく地味に生活していきます。
色んな家庭があると思う。
共稼ぎの人は私から見て本当にすごいと思うよ。
周りに感謝してるなら問題ないと思うよ(^o^)
気づいたら長くなってビビったw
ベラベラ語ってすみません。
みんなお互いがんばろうね!+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する