-
178. 匿名 2014/09/21(日) 23:54:39 ID:xnKi8JJAqU
生後1〜2週間で捨てられていて、脱水症状でとても危険な状態だった仔猫ちゃんを育ててもうすぐ4ヶ月になります(^^)
2才になる猫ちゃん(生後約4ヶ月の捨て猫ちゃんだった)もいるのですが、何せそんな小さい仔猫ちゃん(iPhoneサイズ)を見たことがなかったので、猛勉強して必死にお世話しました。
なので猫ちゃんに関しては何でも知っているつもりです(笑)
困っている方の為に役立つ時がこないかなーっと思っていて、ブログでもしようかと思っていました(*-∀-*)
皆様と重複する話もあるかと思いますがザッと書かせて頂きますね(^^)
まずはペットショップでの出会いでしたら、そちらでの環境はどうでしたか??
個々でお部屋にいた状況か、大部屋で色んな猫ちゃん達と遊んでいた状況かです。
仔猫の時に兄弟や遊ぶ相手がいると『噛む』『噛まれる』というじゃれ合いの勉強が出来ます。これによって噛む力の加減が分かるという事なのですが、何も知らないと思いっきり噛んできます(・・;)
血が出る場合もあるぐらい結構痛いんですよね。。。
噛まれた時は『痛い!!!』と目を見ながら大きめの声を出してビックリさせ、噛まれる度にしていると噛むのをやめます(^^)
長くなるのでもう一つだけ。。。
輪ゴム、ヘアゴム、紐、ビニール袋(切れ端等)がめっちゃ好きです(・・;)
知らない間に食べて、急に吐いたり、、、もしくは腸で引っかかって手術、、、という場合もありますので、気をつけて下さい(._.)
これは成猫になっても食べちゃうのでかなり注意です(-_-)
長文になりすみません。。。
ちょっとでもお役に立てれていたら嬉しいですm(__)m
+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する