ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害であろう旦那を持つ方

607コメント2019/03/30(土) 08:43

  • 436. 匿名 2019/03/03(日) 11:44:41 

    最初は優しい
    加害者は最初はとても優しい相手として登場することが多く見られます。あまり人から親切にされたことのなかったり、逆に愛されて育ったため人を疑うことを知らない妻の心を掴むのは 簡単なことなのです。肩書き、学歴などに引かれて結婚する被害者もいます。

    同情を誘う
    加害者は自分がどんなに不幸な家庭で育ったか、どんなに惨めな子供時代を過ごしてきたか、涙ながらに語ったりします。 まるで土砂降りの中の子猫がミウミウと憐れに鳴くように相手の同情を誘います。被害者は結構姉御肌だったりするので 「私がこの人を幸せにしてあげよう」「二人で平和な家庭を築こうね」と約束したりします。

    豹変する
    相手の心を掴んだと確信した瞬間、豹変します。それは見事な早変わりです。 しかし夫に言わせれば自分がそのようになったのは妻のせいだと言いいます。自分が悪いのではなく、自分をそうさせた相手が悪いのだと屁理屈、こじつけで弁舌巧みにまくし立てます。 豹変するのは結婚時、妊娠、出産後などのきっかけで多く始まります。
    結婚時に変わるのは、相手が自分のモノに なったからで、妊娠、出産時は相手が身動きがとれないので好き放題にできること。また、子供ができたことで子供に対する嫉妬があるためです。

    密室で起こる
    夫が妻に対して特有の言葉や動作で威嚇するのは家の中だけです。一歩外に出れば温厚で 明るい絵に描いたような理想の夫や父親が、家の中ではただならぬ暴君に変身します。 外の人に話したことが夫に知られてしまうと夫から何をされるかわからないという「学習」を常日頃から されていますので、怖くて言えません。言ったところで夫はどう見ても紳士なので、わかってもらえないと思います。

    ※モラ夫の中には、外でも家でも同じようにふるまう表裏のない暴君ネロタイプもいます。

    平気で嘘をつく
    モラ夫は大うそつきで、「食事を作らない」「洗濯もしてもらえない」などという嘘を 周りにばらまいていることがあります。狡猾な場合はわざと汚い服を着ていって、悲しそうにふるまったりします(我が家 がそうでした)。モラ夫は外ではとてもいい人なので、「ひどい奥さんね」「よく耐えているね」などと言われたりします。 人をおとしいれる嘘、自分が優越感に浸れる嘘を平気でつきます。ばれた場合は「そんなことは言っていない」「思い違いだよ」 「冗談だったのに、本気にしたの?」などと言ってごまかします。

    暴力は伴わない
    モラハラは普通暴力は伴いません。それは夫は外から見た自分を非常に大切にするからです。暴力夫なんて 言われるのはとんでもないことなのです。暴力をふるえば証拠が残ってしまいます。賢しいモラ夫は 証拠が残るようなことはしません。ただし激高すれば伴うこともあります。その暴力も痕が残らない程度に首を絞めたり、 胸ぐらを掴んで揺さぶるなどといった証拠が残らない方法で行います。それは何を意味するでしょうか。 それは激高しても理性が存在するということです。憤怒で何も考えられなくなっているわけではありません。 モラ夫にとって相手を傷つけるのが目的ではありません。相手に威圧感・恐怖感を与えて支配することが目的なのです。

    自分を正当化する
    夫にとって自分は常に正しいのです。正しくないはずがないのです。間違っているのはいつも相手なのです。 だから「お前が間違っているから教えてやっているのだ」という態度で接します。妻がどんなに説明しようとしても、 言葉を変え、昔のことや関係のないことを引き合いに出して「あの時お前は間違った。だから今も間違えてるに違いない」と 言い始めます。言われたことは事実ですから、何となく「そうか、私がまた私が間違ったのか」と思ってしまいます。夫はこうやって いつも話をすりかえ、違う方向に持って行っては妻を責め立てるのです。また、これが何度も続くと「どう言っても夫はわかっては くれず、長時間人格否定や口汚く罵られ、責め立てられる」と諦めて、最初から謝る癖がついてしまいます。

    ハラスメントの方法
    モラハラは暴力を伴いません。ではどうやって妻を追いつめるのでしょう。 これがモラハラの一番の特徴です。夫がとる行動は「俺はお前に対して非常な怒りを感じているんだぞ」という 態度です。これがモラハラの一番やっかいなことです。何しろ「態度」は証拠にならないからです。 口をきかない、無視をする(※1)、食事を一緒にとらない、家事の不出来を次々に指摘する、わざと大きな音を たててドアを閉めたり、大きなため息をついたりする。いったん始まると、数週間から数ヶ月続けることもあります。決まり文句は「俺を怒らせるお前が悪い」です。そういわれてしまえば、 妻は夫を怒らせてし

    +29

    -0

関連キーワード