-
1665. 匿名 2019/03/02(土) 12:12:30
まさに、うちの姉やその周りは年収高めで、既婚者で、旦那のが年収低い人もチラホラいるけど
結局、ご主人側が男のプライドが出てきて卑屈になりだす人もいるし
結局、家事育児は嫁中心で「手伝ってる」って一般的な旦那と同じ思考だよ。
私も姉や姉友人たちとも昔から付き合いあるから、仲良くて集まったりするけど。
専業主夫レベルにならないと、家事育児する人いないかもね。
正社員共働きだろうが高収入だろうが、負担割合高くなっちゃうもんなんだなぁーってしみじみ。
うちはお互い正社員で、少し私のが下。
約束しても話し合っても、結局…なんだよね。
そんななら、最初からぶら下がってる女のが生物として賢いかもね。…と、ぶら下がってる子と話てると思う。
そんな子らでも、離婚してガッツリ職場復帰~とか珍しくないしね。3組に1組が離婚だからそんなもんか。
夫より稼いで家事育児もしてって、夫の存在価値…愛玩用とか?
なんて、ひねくれた考えが出る時もたまにある。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する