ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2019/02/27(水) 14:44:14 


    「不登校でゲームばかり」親の心配に専門家のアドバイス 「ゲームにはプラスの面がたくさんある」が注目集める | キャリコネニュース
    「不登校でゲームばかり」親の心配に専門家のアドバイス 「ゲームにはプラスの面がたくさんある」が注目集める | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    小・中学校の子どもが不登校だという保護者たちは、「朝からゲーム三昧の日々を送っていて、ゲーム以外にほとんど興味を示さないですね」「全力で、命がけでゲームしてますね。思い通り行かないと他の兄弟に当たることも。家族の目を盗んで夜中にゲームしています」など、不安をくちぐちに語りました。


    この悩みについて、精神科医の高岡健さん
    (岐阜県立希望が丘子ども医療福祉センター児童精神科部長)は、

    「オンラインゲームはチャット機能が付いていますので、
    共通の趣味を通じたやり取りが成立しています」
    「ゲームはプラスの面がたくさん含まれている」

    など、ゲームについてのプラス面を説きアドバイスしています。
    昼も夜も寝ない、食事も一食もとらないでゲームをしているなら、
    本格的なゲーム依存症として別の対応が必要になりますが、そうでない限り大丈夫とのこと。

    +49

    -141