ガールズちゃんねる
  • 746. 匿名 2019/02/25(月) 12:11:23 

    まあ、視聴率は下がりましたけど、私は全然驚きもしませんし、無感覚です。(ただ、NHK上層部がそれをどう判断するかのみ気になります。)
    前のトピでも出ましたが、たかだか関東600世帯程度の家で、某社から視聴率の測定器の取り付けを依頼されて承諾した家だけで測定される数字がもはやあまり意味が無い事は業界でも分かっていないはずはありません。
    ただ、大きな声は上げられないとは思います。
    そこで出てきたのが「ザテレビジョン」の「視聴熱」という指標ではないでしょうか。「ザテレビジョン」は、視聴率に関係なく脚本とか俳優に賞を授与します。
    あとは、ツイッターのトレンド。
    ここ二週間ばかり、ツイッターでは「いだてん」についてネガティヴなつぶやきは、ほとんど見ません。

    視聴率測定器がある家とは、昼間に設置の要請の電話が来て、家に誰かがいて、「はい、いいですよ」と承諾した家です。
    つまり、街頭での抜き打ちインタビューよりも融通性がありません。

    数年前、私が毎回感動していたドラマで「重版出来」というのがありましたが、あれもSNSや公式ホームページの感想欄では絶賛の嵐だったけど、視聴率はまるで振るわなかった。
    ただ、民法なのにそれに屈したりせず、最後まで高いクオリティを保って大団円を迎えて、今でもあの感動は忘れません。

    よって、私が懸念している事はただ一つ、NHK上層部が今や意味のない視聴率の数字に踊らされて、クドカンに変な路線変更や、話題性だけの俳優を加える事を強要する事のみです。

    +93

    -4