ガールズちゃんねる
  • 448. 匿名 2019/02/18(月) 22:06:40 

    子なし夫婦の皆さま。

    遺留分があるのは、直系尊属(親)だけです。
    兄弟にはありません。

    遺言さえ書いておけば、親に少々渡ることはあっても兄弟には一銭も行きません。兄弟に遺留分を主張する権利がないからです。
    また、親に行く分も、遺言がないパターンより減らせます。

    遺言がない場合。
    親にも兄弟にも、法定相続分の財産分与があります。
    嫁は弱い立場ですから、法定相続分以上になんやかんや取られる場面も多くあるそうです。
    夫を亡くして消沈してる中、お金のことでクソミソに義理兄弟に責め立てられて心が折れてしまう奥さんも少なからずいるそうです。

    遺言執行人を立てて、公証役場で正式な手続きを踏めば、夫の死後、直接義理の家族と金銭の話し合いをせずにすみますし、ちゃんと財産がもらえます。

    旦那さんと話し合ってみてください。

    +19

    -0