-
71. 匿名 2019/02/15(金) 10:49:29
娘・息子あり、成人しています。結論を言うと我が家は全く同じでした。習い事は娘、楽器のメンテナンスや発表会などにも出費、息子は部活でシューズや大会の交通費など。高校までは公立、大学は私立。男だからとか女だからとか区別した事は全くありませんでした。周囲も女の子も四大進学しています。薬学希望していた女の子は、早くから塾、難関私立高校というパターン、男の子よりお金が掛かったと言ってました。
やはり、少し前の価値観が抜けない人は、女の子は結婚という選択肢があって、男の子には学歴や就職に大きな期待を持つのだと思います。
結婚に関しても、未だ、男の子の親は嫁を迎えるという感覚があって、負担感が強い人もいます。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する