-
397. 匿名 2014/09/16(火) 03:08:31
臨月の妊婦です
妊娠初期に重度の悪阻で仕事ができなくなり退職
自営業の従業員だったので手当ては何も出ず母子手帳が発行されるまでかなり医療費がかかりました
気持ち程度あった貯金はこの時ほぼなくなりましたが、幸いにも職場で少し前に出産した先輩がいてベビー用品をたくさん譲って頂き、残りは姑さんが揃えてくれたのでほとんど出費はありませんでした
そして田舎なので両家共に趣味で畑をやっていて野菜などがもらえて食費は2人で1万円位になりました
旦那も高給取りなわけではないのでかなり節約してますが、それが逆にハマってしまい今までよりゆとりある生活ができている気がします
病院も田舎の市立病院なので個室しかありませんが追加料金もなく近隣の産婦人科に比べると格安ですみそうです
まだ出産してないのでえらそうなことは言えませんが、夫婦とまわりの方々の協力があれば乗り越えられると思います
両家ともに貧乏なので金銭的に頼るつもりはありませんが、それ以外のところでまかなえることもたくさんあると思います
ストレスをためないように、ご自愛くださいね+7
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する