-
175. 匿名 2014/09/15(月) 17:25:38
妊娠ってさ、皮肉にも「なぜこのタイミングで?」って時に訪れるよね。
「私、もう、不妊治療やめる!旦那と2人で、子供のために取っておいたお金使って遊んでくる~」
って言って遊び回ったあと、子供ができてる友人や、「もう、子供はあきらめて、ちゃんと働く」と、言って就職した直後にできた子などなど…。
計画通りに行く方が珍しい~。
さて、私は、子供が妊娠して、旦那のリストラ…。
そこそこ貯金はあったけど、なかなか仕事は見つからないし、、、
こりゃ、ヤバイと、思い、いくら切り詰められるか計算始めました。
当時は助成が無かったので、エコーとか毎回取らなかったし、出産時のオプション(無痛分娩など)はつけなかったし、出産も都立病院で総額28万円で生みました。
幸い、両方の親、親せきが、子供を待ちわびていてくれたので、ベビー用品を揃えてくれたり、出産祝いやらで何とかなりましたが…。
今は、かなり、余裕がありますが…。
知恵と工夫と相談(ご両親や病院にいるケアワーカーさんや行政の人ね)でのりきれますよ。+37
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する