-
2358. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:12
【NHKのニュースより】
10代女性の白血病は130人余
全国のがん患者のデータである「全国がん登録」によりますと、平成28年の1年間に新たに白血病と診断された人はおよそ1万4000人で、このうち5000人余りが女性でした。
年代別にみますと、60代以上が多く、10代で診断された人はおよそ250人で、そのうち女性は130人余りでした。
白血病専門の医師の話
日本医科大学多摩永山病院の尾崎勝俊血液内科部長は、白血病について、「白血病にかかる人は60歳以上が多く、若い年齢で白血病になる人は少ないと思う。ただ、若いほうが抗がん剤を使う化学療法に対する耐性があり、副作用の影響も少ない。また今回、早期発見できたということであれば、治療はしやすいと思う」と話していました。
また、今後の治療などについては「白血病の種類によっては入院が必要になることもあるので、そうした場合には練習を中断する必要が出てくるかもしれない」と話していました。+55
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する