ガールズちゃんねる
  • 6944. 匿名 2019/02/13(水) 09:54:07 

    >>6897
    昔司法書士に勤めていた時にそれ聞いた事ある。
    明治以降よく言われる斉とかも簡単な方がいいとか難しい方がかっこいいからってだけでご先祖様が決めてしまったパターンもたくさんあったと。
    文字すらちゃんと読める人が少ない時代だから。
    友達のところは蝶の家紋だけどある時代のお墓の家紋の蝶が足が8本になってたらしい。そうやっていい加減なことが許された時代ってあるんだろうね。

    +7

    -3

関連キーワード