-
935. 匿名 2019/02/07(木) 08:10:55
あと1週間で生後3ヶ月です。
元々混合希望でしたが徐々に哺乳瓶拒否が強まり生後1ヶ月からは不本意ながらの完母です。
2ヶ月半に中耳炎になり抗生剤内服中は嘔吐下痢を繰り返し200gほど体重減少しました。
ちょうど遊び飲みも始まった頃で、おっぱいへの食いつきも悪いです。
生後2ヶ月からで計算すると体重が日割り16gと絶望的な数値です。
母乳外来に行きましたが母乳分泌は良好でラッチオンも問題ないと。
でも、増えないんです。遊んでしまってなかなか食いつかないんです。
おしっこも8時間で1回、しかも濃縮してて量も少ないです。
ミルクに切り替えたいのに完全拒否なんです。
主要なメーカーの乳首とミルクのメーカー全て試しました。ミルクの温度も変えました。
飲ませる人を変えても12時間絶食させても完全無音にしても暗闇にしてもダメなんです。シリンジやスプーン給餌もダメでした。
少しでもシリコン乳首に慣れてもらおうとおしゃぶりを咥えさせてもダメです。
私の乳首以外は全て断固拒否で口に入ったものは全て吐き出し嗚咽します。
搾乳してもだめで、おっぱいと自分の手以外は完全拒否です。
一応成長曲線の真ん中にはありますがこのままだと絶対に下回ります。
もうこれ虐待ですよね。誰か私を訴えてください。どうしたらいいのか分かりません。
客観的に考えれば体重増加の停滞は抗生剤内服によるものも強くて一時的なものというのは分かってます。
成長発達もよく首も座り声を上げて笑います。機嫌もいいです。きっとこの子のペースなんだとも思います。
でも、ノイローゼのように「飲まない、体重増えない、死んでしまう、これじゃ虐待」という思いから逃れられません。辛いです。泣きながら授乳しています。気が狂いそうです。+58
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する