-
1. 匿名 2019/01/12(土) 13:07:31
出典:news.careerconnection.jp
物件選びで失敗したこと「新築なのに日当たり悪くカビ生えた」「2階を選んだら、誰かが通る度に外階段がゴンゴン鳴る」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp進学や就職で新生活を控える人の中には、物件探し中の人もいるだろう。「ワイ『4月から一人暮らしだし物件探すか』1階はやめとけおじさん『1階はやめとけ』ワイ『ん?』」というスレッドを立てた人物もそんなひとりだ。 スレ主は1階に住もうと考えているが、周りから反対されているという。住居選びの際、アドバイスをくれる「やめとけおじさん」が多すぎると不満を滲ませていたが、スレッドには、どんな物件を避けるべきかという助言が数多く集まっていた。
1階を避けるべき理由として、「底冷えがなあ」、「駐車場の光が絶対ウザい」「やめた方がいいよマジで 泥棒入られやすいから」など、防犯面の心配や寒さを挙げる人が多かった。ただ、「下着を干せない以外は困らなかった」という人もいるため、1階がダメと決めつけることはできない。
「最上階角部屋は暑いし寒いし最悪やった」
「洗面台あるとこから洗面台ないとこに越したらなんだかんだで不便」
「全く日差しが当たらないけど新築だからいいやと思って住んだらカビやすかった。夏は涼しくて良かったけど」
どんな物件を避けるべきだと思いますか?
+140
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する