-
467. 匿名 2014/09/06(土) 16:06:38
このトピ見て思い出した。市内の別中学、隣の高校受験の子の話。
友人A、と友人Aの友人B(故人)、Cは同じ中学。
Cは勉強のできる子で受験時に成績が上位10%以内なら学区内で自由に行きたい高校を選べるので○高に。
私の高校を○高、A、B、Cが本来行く予定だった高校を□高とする。
(○高は市内で1番偏差値が高く人気なので引っ越しで学区の該当内に来る人もいる。)
Aは学区の関係で受験前に引っ越しで○高の学区内に。
B(故人)は高校受験前に受験が嫌、もうこんなのは耐えられないと言って自殺したらしい。
受験直前に自殺者が出て保護者も学校もパニック、動揺し、学校説明会が開かれ
A、Cの親はその後1週間くらい急にやさしくなったらしい。
A、Cが言うにはBは普通に人づきあいは上手かったし、こんな生活耐えられない、しにたいってメールをAを含め他の何人かの友人に送っていたそうだけど、みんなまさか、冗談だと思って取り合わず。
普通の公立高校の受験ですら辛い、耐えれないという子はいるみたい。
世の中、受験だけでなく、就活、就職後の出世競争な所あるのに悟っちゃったんだろうな。
きっと競争社会が苦手だったんだろうと思う。
+2
-21
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する