-
121. 匿名 2018/11/26(月) 02:13:36
>>106
57ではないけれど保育園は親仕事してる前提だから行事必要最低限、小学校はなんだかんだ月一学校関連の行事ある。
授業参観の他に音楽会だとか学校の草取りだとか。
学童っていうよりか学校自体が保育園時代とは違ってなんだかんだ親が呼ばれる。PTA役員なんかはさらにプラスで学校行くし。
あと低学年は帰宅早いってのもあるのかな。
うちは田舎だし学童も6年生まで入れるし定員も多めで余裕だけど、他の学校の学童は定員少ないとか3年生までとかあったりなかなか学童に入りづらいところもあるかも。
でも学童自体は入れたら融通はきくと思うな。
台風とか臨時で遅れて登校とかの場合、学童に子ども行かせて自分は出勤子どもは他の子と学校行くとか、運動会の振替休日とか土曜は学童開いてたりするし学童は厳しいとは思わないな。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する