-
1. 匿名 2018/11/10(土) 00:50:06
個人的なことですみません。
私は父子家庭で育ちました。
父と家事を分担して来ましたが、父は毎日外食や散らかった部屋でも平気なので、ちゃんとした生活をしようとすると私の負担がどんどん増えてきました。父子家庭である以上私が負担する必要があることには納得しています。それでも周りの子はお母さんが料理や洗濯をしてくれたり、お掃除もしてくれていて羨ましくなってしまいます。
それでふと思ったのですが、結婚しても結局は女性が家事をするパターンが多いと聞きます。実際友達もみんなお母さんが家事をやっていると言っています。
すると、女性は結婚しても死ぬまでメインで家事をしなけれはならないのでしょうか。
なんだか今からうんざりして気持ちが暗くなってしまいました…
皆さんは家事をお休みしたい時は、どうされていますか?
家事を休むことって出来るのでしょうか?![]()
+145
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
