ガールズちゃんねる
  • 3722. 匿名 2018/09/12(水) 01:21:14 

    >>3602
    こいつは、竹田宮家の恒徳王の次男の恒治王の息子でしょ?
    ちなみにJOC会長の恒和氏は三男で、その息子が竹田恒泰。
    もし11宮家がGHQに強制的に皇籍離脱させられていなければ、竹田宮家を継いだのは長男の恒正王だった。
    だから、もし竹田宮を皇籍復帰させるなら、長男の恒正氏と、その息子の恒貴氏だけでしょうね。

    元々、皇族が増えすぎて皇族財政が逼迫していたので、大正時代に「伏見宮系の皇族は長子孫の系統かつ邦家親王から4世以内の者を残して、それ以外は原則として臣籍降下」という内規が制定されていた。
    だからGHQとは関係なく、次男や三男はいずれ臣籍降下させられて皇室を去っていたと思われる。
    次男の恒治氏が侯爵、恒和氏は伯爵となって、旧皇族の華族ではあるが皇族ではなかったものと思われる。

    +29

    -1

関連キーワード