-
752. 匿名 2018/09/17(月) 13:07:57
じゃがにゃ。
今日もう一度お医者さんへ行ってきたニャ。
にゃんと、慢性腎不全だったニャ。
点滴ニャンかもにゃ。
あとでクロもおしっこ検査受けさせられるそうにゃ。
今んとこクロは元気で、あれニャン状態だけど、おいらの事があるから早めに。
飼い主です。ご心配おかけしてます。
思えば、2年ほど前から水をよく飲むようになっていたし、夏場はだるそうにしていました。
単なる老化現象かと思って油断していました。
2か月前にペットホテルに預けた際に、ペットシーツの検尿の結果は何ともなかったです。
診断が下ってから、「検尿の方が血液検査より早期発見できる」とネットで知りました。
今まで定期的に受診した時に「若い頃より水をよく飲む」と伝えたら、「血液は大丈夫ですが、検尿は、カテーテルを使うので、じゃが君がストレスになるようでしたら、どちらでもいいですよ。無理にやる必要はない」みたいな軽い言い方をされていました。だから、それを信用して放置してました。
この時に「血液検査は大丈夫でも、検尿で腎不全が発見される事がある」みたいに伝えてもらえたらもっと早く対処できたかも?と思ってます。でも、飼い主として検尿を受けさせなかった責任と、知識不足を後悔しています。
血液検査結果、BUN47.8クレアチン3.3でした。
でもまあ、14歳ならそろそろ仕方ないのかなあ?
クロは本当に丸々太って元気なのに…。
じゃが「死んだみたいに言うニャ!!!失礼ニャ!処方食と点滴でニャが生きするつもりニャ!」今健康そうなニャン、年取ったらどこも悪くなくても早めにおしっこ検査受けてニャ!+17
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する