-
306. 匿名 2018/09/02(日) 15:11:37
今ここでぶつくさ言っている人たちって今まで何してたんだろ。派遣法や労働契約法が改正されて時間が経っているし、関連のトピもいっぱい上がっていただろうに…。
私の派遣先は自分のところで直接雇用する気はなく、3(5)年後もここで働きたかったら派遣元の無期雇用になれ!という方針。なので引き続き派遣先での就業を継続したい人は派遣会社の直接雇用になりました。
私も派遣会社の直接雇用になりますが、派遣先企業が私に長く働いてほしいからって私の意向を気にしていてぜひ私がどう考えているのか聞いてくれって私の指揮命令者から頼まれたって派遣会社の営業からうかがいました。いやいや、ずっと働いてほしいんだったら直接雇用しなよって思いました。
今の派遣先で働き続けるけど良い求人があったらトライして、運よくそこに採用されたらそっちに行くっていう私のスタンスを派遣会社に伝えています。それを派遣先に伝えているか不明ですが、派遣会社の営業は辞めるのは良いけど派遣期間は全うしてねって。
ただ私の仕事は専門職で、そもそも社員で雇うというより欲しいときに来てほしいという業種の最たるものなので、正社員の求人が少ないため(ゼロではないが)、このままズルズル派遣先企業が契約を切るまで働き続けるんだろうなって思っています。なので他の方が書かれているように、いざというときのために蓄財もしっかりしないといけないなあと考えています。あと健康維持もね。
基本的に自分第一に仕事をしています。当然ですが、契約にない仕事は絶対にしないようにしています。同じチームに「私、何でもしますっ」って社員に媚を売る同僚派遣がいますが迷惑この上ないです。専門職としての業務以外に雑用も業務内容に加えられてしまったけど、自分のスキル形成のためにならない仕事は顰蹙を買わない程度に適当にやろうと思います。
長文で失礼しました。+8
-16
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する