ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2018/08/20(月) 10:19:00 

    林先生がお祭り必勝法を解説 金魚すくいは生物学で大量ゲットも射的は物理学でも攻略不能? – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    林先生がお祭り必勝法を解説 金魚すくいは生物学で大量ゲットも射的は物理学でも攻略不能? – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    毎年、全国各地で開かれる夏祭り。くじや射的、焼きそばやりんご飴などの屋台がたくさん出店され、老若男女問わず楽しめる日本の伝統行事だ。 そんな中、19日に放送された『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)では、林先生が「金魚すくいの攻略法」を解説した。


    ■金魚すくいを生物学で攻略?

    攻略法について林先生は…

    「金魚を水槽に入れておくと、だいたい影になっているところにいますよね。黒いTシャツで黒い影を作ってあげれば、自分の取りやすいところに金魚が集まってくる。なので金魚すくいの大会では黒を着て参加する人が多い」と、解説した。

    ■射的は物理学で…

    さらに番組では射的の攻略も試みた。物理学という観点で攻略すべく、山形大学物理学部・郡司教授は「一つ目は標的の上側に弾を当てる。コルクが飛んでいる最中にも重力で下に落ちていきます」と解説。

    重力で落ちることも考えて、標的までの距離が2メートルであれば「当てたい場所から2センチ上を狙うと落としやすい」とのこと。

    +45

    -0