-
3436. 匿名 2018/08/14(火) 13:06:52
>>3418
譲位特例法見た。
やっぱり、今上のわがままにしか思えないよ。
摂政でいいじゃん。
なぜ摂政じゃダメなのか、具体的な理由は述べられたの?
それは納得できる内容なの?
大正天皇の時には、昭和天皇が若くから摂政をしておられたじゃない。
陛下が強いお気持ちを表明したら、わがままが何でも通るの?
「愛子を天皇に」って強いお気持ちを表明したら通るわけ?
おかしいだろ?
主権は国民にあるんだよ。
こんなの国会決議じゃなくて国民投票にして、国民の意思を確認しなよ。
大体、上皇とか二重権力(権力はないから権威か?)になり兼ねないでしょ。
上皇、上皇后なんて新しい皇位を作る事で、宮内庁の上皇職という新たなポジションが増え、宮廷の改装、改築に莫大な経費がかかる。
これに国民は納得したの?
>>3404
女性宮家も、今上の直系だけで三笠宮系統は含まれてなかったように記憶しているが、この付帯決議案の内容はどうなっているんだろう?
確かに現状、宮家の当主が皆、女性皇族ではあるが、それは親王殿下が先に亡くなられたからであって、女性皇族が新たな宮家を作ったわけではない。
愛子様、眞子佳子様の場合は、3人を当主に新宮家を創設するのでしょう?
また宮内庁に新たな職を作り、赤坂御所地内に新たな宮邸を作って莫大な経費がかかるのでしょう?
公務の負担を減らしたいなら、宮中祭祀以外の公務を減らせばいいじゃない。
悠仁様をお助けしたいのなら、独身皇族としてずっと秋篠宮家に残ればいいじゃない。
確かに、KKがUFJを退職して以降ずっと学生の身分に逃げてるのは、女性宮家創設を視野に入れてるとしか思えなくなった。
絶対に、女性宮家創設反対!!+54
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する