ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2018/08/09(木) 14:07:28 

    生まれた順は性格に影響する? 個性派が多い「中間子あるある」3選 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    生まれた順は性格に影響する? 個性派が多い「中間子あるある」3選 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    長子は几帳面で注意深い、中間子は人々の注目を求める、末っ子は社交的など「生まれた順が性格に影響する」とよく言われる。実際、当たっているのだろうか。全国の20代〜60代の男女1,361名を対象に「生まれた順」について調査したところ、47.3%の人が「生まれた順は性格に影響する」と回答。


    ①人と人の間に入りがち

    「いろんな場面で間に入ることが多い。家庭では姉とお母さんの間で話を聞き、上手く言葉を変換して仲直りさせたり、職場では両サイドから悪口を聞かされたりする」(20代・女性)

    ②空気を読むのが得意

    「周りの中間子は、賢い子が多い。勉強ができるって意味じゃなくて生き方。空気の読み方も、適度な我慢やストレス発散の仕方も上手よね」(30代・女性)

    ③個性的な人が多い

    「自己主張が強くて、個性的な人が多い気がする。子供の頃から注目度が低くて、自分から主張しないと埋もれちゃってたからかな?」(40代・女性)

    生まれた順が性格に影響すると思いますか?

    +201

    -37