-
438. 匿名 2014/07/28(月) 14:32:11
姉妹で一流大卒の5大商社勤務の会社員と結婚したけど…
子育て成功者と母が親戚中から崇められていて、かなりウケた
結婚式の主役は親戚内では母だった(笑)
結婚は親孝行にもなるから嫌な職種でなくてよいと思った
今はよくても民間企業には倒産やリストラの可能性があるので、持ち家と貯金は大事!
財閥系の大手企業が実質倒産は珍しくないし、安定してない職業はイヤ
企業家なんてホストや鳶と変わらないと思う
因みに父は就活に失敗して弁護士になったけど、落ちた会社が倒産した時、受からなくてよかった、と言っていた
公務員なら地方公務員で危なくない職種、医者なら大学病院の勤務医、銀行なら日銀か地方銀行、マスコミ系も生活サイクルおかしくなる
イメージがよいのは倒産やリストラがない堅い職種
友人が元CAでパイロットと結婚したけど、やはり生活サイクルの話をしていた
バブル期のような華やかさはないみたい+5
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する