-
106. 匿名 2014/07/22(火) 09:26:07
うちは母と兄が介護士です。
わたしは保育士ですが、ちいさな子供たちとちがって、
かつてまで自分の力でなんでもできていた人たちや
生まれつきからだが不自由な人たちを
からだも気分も嫌がられることなく、
気を使わせることなく
サポートしてあげるのはほんとうに難しいことです。
働いてる側は、
介護の仕事に人手がたりないことをご存知のように
仕事がなくて困っているひとが行着く就職先でもあります。
男女ともに夜の仕事からの転職、
引きこもりからの転職、
生活苦からのはじめての就職、など 訳ありのひとが多いです。
ゆえに苦労を知っていたり、繊細だったりするひとが多く
家庭の悩みを抱えていることも多いです。
そこに、福祉系の学校を出て就職した若いひとが混在します。
不倫や浮気だけのことじゃなく、
苦労人同士や 支え合うなかでの恋心が生まれやすい職場が多いみたいです。
高齢者のお世話を共有することも、みんなで大事に子育てする感覚に似ていて連帯感を生みやすいそうです。
+5
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する