ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2018/07/13(金) 09:45:13 

    全文表示 | そうめんは「氷水」に入れちゃダメ! 専門家が語る「正しい食べ方」とは : J-CASTニュース
    全文表示 | そうめんは「氷水」に入れちゃダメ! 専門家が語る「正しい食べ方」とは : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。ところで、家で食べるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。


    議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。

    投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、

    「関西と関東で違うの?」
    とツイッターで尋ねたのだ。

    そうめんの盛り付け方に地域差はあるのか。また、よりおいしく食べるにはどちらの盛り方が適切なのか――。

    ▼実家が製麺所だというそうめん研究家のソーメン二郎さん
    「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」

    ▼揖保乃糸で知られる兵庫県内の製麺業関係者
    「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」

    -------
    皆さんはどのようにして食べてますか?

    +250

    -7