-
353. 匿名 2018/07/05(木) 09:17:50
小説家は大衆に意図を伝えねばならないライターとは目的が違うので、一般的には読みにくい、整理されていないと感じる作品でも芸術性が高ければ評価されることもあるよ。
ただ、この人の場合芥川賞作品にしては文体が幼い印象。
昨今は読みやすさ、とっつきやすさが重視されがちだけど、純文学はそこをはき違えちゃ駄目だと思う。盗作問題がなくても、30過ぎてこの文体で認められてしまうと結局後が続かなさそう。+28
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する