-
1. 匿名 2018/06/29(金) 08:53:36
とはいえ日本では男女の賃金格差がいまだ大きく、ボーナス支給額は俄然男性が優位という現実もあります。また女性は出産や育児などで休業していることもあり、その間はやはり男性が家族のためにボーナスを使う必要性は高くなるのは当然のこと。つまり男女の賃金格差がなくなれば、おのずとこの結果も変わってくるのはないでしょうか?
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1. 匿名 2018/06/29(金) 08:53:36
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6月は夏のボーナスが支給される企業が多い月ですが、働く堅実女子の皆さまは無事支給されたでしょうか?「エアトリ」が行なった調査結果によると、就業中の男女で今年「ボーナスが出る(出た)」人は全体の58.7%だそう。出なかった人や制度がない人は仕方がないですが、出た人は「何に使おうかな?」とウキウキしているかもしれません。