-
128. 匿名 2018/06/16(土) 02:27:27
私はアトピー、花粉症、その他たくさんのアレルギー持ち、夫はアレルギー性鼻炎。
妊娠中、産婦人科の先生には、「“アレルギー体質である”ということは、非アレルギーの両親をもつ子供よりは遺伝しやすいけど、お母さんがアトピーだから子供もアトピーとか、遺伝とはそういうことではない。あくまでも遺伝するのは、アレルギー体質という、体質が遺伝するということで、可能性が、他の子より少し高いというだけ」というような説明を受けました。
ここで、自身がアレルギーの方が、「アレルギーは“絶対”遺伝するよ」というようなコメントをしているのは、違和感を覚えます。
実際、私の子どもにも少し食物アレルギーがありますが、それは結果論であって、遺伝しない可能性だってあったわけです。
アレルギーを持っていると、自分がその苦しみを知っている分、子どもをもつことに消極的になる方も多いと思います。私もそうでした。
でも、アレルギーのない両親から生まれてもアレルギーになる子もいれば(まさに私です)、アレルギーのある両親から生まれてもアレルギーのない子もいます。
これから子どもを持つことを考えている方の不安を過度に煽るような言い方はやめたほうがいいと思います。
長文ごめんなさい。私は妊娠中、ナースに、「あなたアトピー?じゃ、子どももアトピーね」と根拠のない心ない言葉をかけられ、かなり悲しい気持ちになったので、つい書いてしまいました。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する