-
80. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:51
昨年6月くらいから頭皮の脂漏性皮膚炎です。生理前や寝不足、ストレスフルな時期のみ頭皮とおでこにかゆみと炎症が起きます。
発症のきっかけはよくわかってません。
昨年6月〜今年1月までコラージュフルフル、今年2月〜今までオクトシャンプーとリンス、ホホバオイルを使いましたので感想を書きます。
コラージュフルフルは、洗浄力が非常に強いです。頭皮から毛先までギシギシになり、乾かしてもギシギシです。泡立ちは良いですが泡が水っぽいというかスカスカな感じで、油っぽい頭皮には馴染まずはじくような感じです。
生理前や夏で頭皮の炎症がピークな時は、コラージュフルフルの効果があまり見られませんでした。
オクトシャンプー(セラピエじゃない方)は、泡立ちがもっちりで、頭皮の隅から隅まで泡が密着して良かったです。洗い上がりもギシギシせず、乾かした後も頭皮と頭皮付近の髪の脂がとれました。さわったら健康な時の頭皮のようなサラサラ感を思い出しました。(懐かしい…)
オクトシャンプーに変えたのと同時に、ドライヤーの前に無印のホホバオイルを数滴頭皮に垂らし揉み込みドライヤーをしました。
脂漏性皮膚炎の原因の菌は、人間由来の皮脂を食べるため、皮脂が多いと菌も増えて常在菌のバランスが崩れ炎症が起きます。
菌はホホバオイルを食べることが無いのと、ホホバオイルで保湿することで皮脂が過剰に分泌することがなくなるため、炎症がマシになりました。
おそらく乾燥肌タイプの頭皮には良いのかもしれません。
あとは枕を頻繁に買いかえたり朝シャンを辞めたりしてマシになりましたが、今年の夏をオクトシャンプーで乗りきれるかわからないので今から不安です。
夏はただでさえ紫外線と汗と皮脂で地獄の痒さが待っているので…。
でも去年の6月の発狂するようなかゆみが無いのでイケるかな(´;ω;`)
皆さんも頑張って夏を乗り越えましょう!
+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する