-
1. 匿名 2018/05/27(日) 15:33:09
もう、何を食べたら良いのかわかんないですね…
■グルタミン酸ナトリウム=マウス実験では神経への影響があることが判明
この万能調味料は菓子類に使用されることも多く、例えば、「ハッピーターン」にまぶされている「ハッピーパウダー」なる粉は、「グルタミン酸ナトリウム、食塩、たん白加水分解物に砂糖を加えたものです」(同)
■トランス脂肪酸=冠動脈疾患のリスクを高める
「植物油脂の多くでは、元々の液状の油脂を水素添加などの加工で硬化する処理が行われるのですが、その生成工程でトランス脂肪酸が副産物として出来ます」
「特に“くちどけ”などと謳っているものは植物油脂でその柔らかさを調節していることが多く、カカオ豆の成分よりも植物油脂の含有率が高いものが多い」(同)+566
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
うまみ調味料として知られるグルタミン酸及びグルタミン酸ナトリウムは、多くのインスタント麺に使用され、我々の食事にお馴染みの存在だ。…