-
1. 匿名 2018/05/13(日) 19:43:51
出典:www.sankei.com
「定年65歳以上」の企業は約18% 10年で3倍に、人手不足など背景(1/2ページ) - 産経WESTwww.sankei.com少子高齢化による労働力不足が深刻になる中、定年を65歳以上に引き上げた企業の割合が平成29年に約18%にのぼり、10年あまり前の約3倍に増えたことが12日、分かった。人材を確保したい企業と、できる限り長く働きたいシニア世代の意欲が背景にある。 業種別の割合では、宿泊・飲食サービス業が29・8%で最も高く、ほぼ3割近くになった。運輸や建設、医療・福祉などの業種も20%を超えた。機械化が難しく、人手が必要になる業種ほど、定年を延長する傾向が強いとみられる。
近年は、景気回復に伴って若年層の採用が難しくなっていることもあり、安定した雇用条件を用意することで優秀なシニア人材を活用しようとする企業は今後も増える見通しだ。+9
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する