ガールズちゃんねる
  • 197. 匿名 2018/04/22(日) 06:43:10 

    >>187
    男女共にモデル一本だけやって食える期間は短すぎるから、20代を過ぎたら俳優やタレントなどその他の芸能の仕事にシフトしないと稼げないし、安定して食っていけなくなるからではないかと。
    (そこそこ知名度のある俳優と一般人からはほぼ無名のモデルとでは同じモデルの仕事でももらえるお金の額は雲泥の差のはず)
    多分、アラサー辺りが限界。

    で、同じ芸能関係の世界で手っ取り早く容姿を生かせる仕事がモデルの次に俳優業だからモデル→俳優業、あるいはタレントのコースが定番になっているのではないかと。
    その辺の路線変更は本人の意思もあるだろうけど、所属事務所の方針(所属タレントでいかに大金を稼がせるか)にもよる。

    エビちゃんとかはレアだけど、そのエビちゃんだってアラフォー、アラフィフになってからも一生モデル業で生活できるとは思えない。
    とくに男はなおさら厳しい。

    あと、国内のみではモデル業の仕事はそんなに多くないだろうし、若くて見た目の良い人はどんどん出てくるから競争も激しい。
    そもそもモデルの仕事って若い人メインな気もするし。

    企業の広告モデル、雑誌のモデルもモデル一本でやっているプロを使うことはあるだろうけど、その場合も海外の有名人や芸能人、海外のモデル、もしくは国内のアイドルや俳優・タレントなどの芸能人ーーその国において知名度が高い人を起用することのが多いと思う。ゆえに日本だと芸能人がモデル(とくに企業広告)の仕事を兼ねているケースがほとんど。

    だから年齢を重ねてもモデルの仕事をしたかったら俳優などにシフトして芸能人にならざるを得なくなるんだろうね。

    +9

    -0