-
1. 匿名 2018/04/17(火) 14:27:49
・このツイートには「これは良い授業かもしれない」「こうした授業が全国で行われるとよいのに」といった反応が多数ありました。
・一方で、「生徒は意味がわからなかったのでは」「人のこと考えられない人間は聞く耳を持たない」といった意見も上がっており、罰にフォーカスすることについて疑問を持つツイートも見られました。+156
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1. 匿名 2018/04/17(火) 14:27:49
+156
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
文部科学省の統計によると、2016(平成28)年度の中学校におけるいじめの認知件数は71309件。76.5%の学校でいじめが起こっているという数字になっています。なかなかこの問題が解決に至らない中、西田陽子弁護士(@wfsc_v)が司法試験に合格する前に見学した授業の内容についてツイート。さまざまな意見が飛び交っていました。