ガールズちゃんねる
  • 989. 匿名 2018/04/11(水) 18:19:04 

    支援学級へ在籍させれば良かったのに。
    支援学級でも交流授業の時間があって音楽とか体育とか給食とかは普通級でやったりする。
    支援学級の子というカテゴリーだと普通級の子は助けてあげようという気持ちが沸きやすいけど、同じ土俵の普通級の子となると、何であの子だけ出来ないんだ、何であの子だけ許されるんだ、何であの子だけ自分らが世話しなきゃいけないんだと、子どもながらにシビアになる。
    私の子ども時代、支援級の子が4年生から完全に普通級在籍となった。その途端その子へいじめが始まった。支援級の子だったときは皆助けてあげてたのに。子どもは残酷なんです。いじめられて当然ということではなく、あからさまにその子だけペースがまるで違うとなれば関わりたくなくなる。
    障害のある子をどう社会に関わらせるかというのはもっと広い視野で考えないと、子ども自身がつぶれてしまうよ。

    +63

    -0