-
7632. 匿名 2018/05/04(金) 11:03:16
>>7626
うちの子の小学校にもいました!
保育園時代から乱暴者で問題児、先生にいつもいつも怒られてて。
知能は問題なかったから 小学校普通学級へ。
でもしょっちゅう、脱走や問題を起こし フルタイム共働きの両親なのに
学童でもトラブル。
始終呼び出されていたお母さんは疲弊して仕事を辞め・・・
元々お父さんが外国人だったのもあり(その子はハーフ)、日本では育てにくいのかと
家を売ってお父さんの母国に行く手はずを整えてた矢先
その小学校の支援級の先生と出会い、親身になって相談を受け
「辛いときは支援級へおいで」と言われて、それからピタッと落ち着いたそうです。
転校を止め(家は売ってしまったので、近所のマンションへ引っ越し)
普通級で多動?で辛くなったら 爆発する前に先生に自己申告して
支援級へ行って勉強しているとか。
本人も周りもその子の特性を理解できて、上手く学校生活が出来ているそうです。
やっぱり、療育というかその子にあった環境を提供できるのも
大人の役目ではないかと思いました。
+61
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する