ガールズちゃんねる
  • 670. 匿名 2018/04/11(水) 16:39:21 

    息子にはたくさん友達を作って欲しい、みんなと同じ学校に行って欲しい。親心はわかる。
    でも普通学級に入って生活していくことは息子さんにとって本当に平等でプラスなのか疑問。
    学力、体力の面でも大きくなるにつれ差が出てくるだろうし、その差を息子さん自身がわかるようになって常にそれを感じてたら自信もつかないし肯定感も低くなると思う。
    それに学校に行くことがゴールじゃない。親に何かあったときでも生きていけることが大切だと思う。大人になれば就職しないといけない。職場でも助けてもらう予定なのかな?そりゃあ助け合いは必要だけど仕事なんて遊びじゃないし利益を出さないと行けない。シビアじゃん。
    やっぱりハンデがある人はそれを補うことがどうしても必要だと思う。
    養護学校でその子に合ったペースで学習して生きる術を身につけさせることは子どもにとっては大きな意味があると思う。
    周りに頼ることは時には必要だと思うよ。でも普通学級で勉強にもついて行くことが難しい、生活する術もままならない、それで助けてもらえる前提ありきじゃ周りも息子さん自身も不幸だと思うな…
    大きなお世話だろうけど。

    +82

    -0