-
6257. 匿名 2018/04/19(木) 21:07:45
通常学級の小学校へ入学されていて、普段、健常のお子さん達と触れ合う機会が十分にあるので、そのうえ無理してまで学童にこだわる必要はないと思います。
教育関係に携わっていますが、発達障碍のお子さん、ダウン症のお子さんの多くが、学童ではなく、送迎付きの放課後デイサービスに通っています。(送迎のないデイもあります。)
学年が上がり、周囲とのズレを感じたり、学校が辛くなった時に、違う学校の、同じ環境のお子さんたちとの関わり合い、触れ合いが、心の拠り所になる場合が多いからです。
親のごり押しだけではなく、お子さんに逃げ道も作ってあげて欲しいと思います。+53
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する