ガールズちゃんねる
  • 4771. 匿名 2018/04/14(土) 01:24:06 

    私、ある音楽サークルに入ってるんだけどね、視覚障害の人がいるのよ。その人は誰より音楽が好きで練習してくるし、人柄もいいから、遠目の移動とかはみんながすすんで車の同乗を提案したり、駅から一緒に歩いてナビしたりするの。
    べつに負担じゃないよ。

    依存先ってさ、「それぐらいならお安い御用よ!」と気持ちよく協力してくれる人たちのことでしょ?いやいややらせる人の確保じゃないでしょ?

    気持ちよく手を差し伸べられるには、頼むことの内容や頼み方にもよるよね。
    それは自己解決しておくべきなんじゃないの?ってことや、そんな頼み方は乱暴なんじゃないの?ってことは誰も協力しないよ。

    ライちゃんの人となりを知って、より親身になってくれる協力者を増やしたい気持ちはわかる。

    だったら彼の人となりを磨くこと、彼が自分でできることを増やしてあげることが大切なんじゃないの?
    そして、して欲しいことを卑屈にならずに話し、ちゃんと感謝を表明する訓練もね。

    その場にぼーんと放り込んで、息子が楽しくなるようにしてくださいって要求して、尽くしてもらうことを期待する、期待と違ったらブログに文句を書く。
    これじゃあ地域に敵を増やすだけで逆効果だよ。

    ライちゃんのためにならないことをしていると思う。

    +60

    -1