-
3516. 匿名 2018/04/12(木) 13:44:02
娘のクラスにいたダウン症の子のママは、登下校はもちろん授業で周りの子に介助を頼まなければならないような時には必ず付き添ったりしていて、誰かが手助けすればちゃんと感謝の言葉をかけてくれた。そんな親の姿を見ていた子たちは自分から進んでその子のお手伝いをしていたよ。
当たり前のように障がい児だから周りが気を使ってね。助けてね。
っていうのはちょっと違うと思うな。
昼間から飲んでたり、ベリーダンス通ってたりと自分時間を謳歌している彼女を見ていたら、お手伝いする気も失せるよ。
地域社会で見守るのは大切な事だろうけど、まずは家庭できちんとやるべき事はしないとね。
他力本願は親としては失格だと思う。+81
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する